Gnome でも Growl っぽく twitter を流し見したいなぁと思っていたところ、mumbles というものをみつけたので Growl のマネをしてみた! という記録です。
ちなみに、Mac は持ってません。
まず、mumbles っていうのは DBus 経由で飛んできた通知を、growl っぽく表示する奴です。 mumbles-project.org » mumbles
これを使うと、Pidgin 側の DBus プラグインを有効にすることによって、IM に流れてきたついったったーのつぶやきを growl っぽく表示することができます。
しかし、標準では twitter から流れてきたつぶやきには Pidgin のアイコンがついて寂しいので、ついったったーのアイコンを表示するパッチを書いてみました。
まず、以下から mumbles をダウンロードしてインストールします。 mumbles-project.org » Download
で、パッチをダウンロード。 mumbles_pidgin_twitter.tar.gz
展開したら、pidgin_twitter.patch 内の _twitter_id に twitter の ID と、_twitter_pass に twitter のパスワードを入力してください。パスワードとかは、アイコンの URL をもらってくるときに API を叩くので使います。
あとは、make && make install で OK.
あと、標準のテーマでは文字がアイコンにかぶってしまうので、こんな感じに /usr/share/mumbles/themes/default/config.xml を改造しています。
<mumbles-theme name='default' version='1.0'>
<width>250</width>
<height>80</height>
<spacing>10</spacing>
<icon>
<x_pos>10</x_pos>
<y_pos>30</y_pos>
</icon>
<text>
<title>
<font>
<family>Sans</family>
<color>#fff</color>
<size>12</size>
</font>
<width>250</width>
<height>20</height>
<padding>
<left>15</left>
<right>5</right>
<upper>8</upper>
<lower>2</lower>
</padding>
</title>
<message>
<font>
<family>Sans</family>
<color>#fff</color>
<size>8</size>
</font>
<width>250</width>
<height>60</height>
<padding>
<left>60</left>
<right>5</right>
<upper>5</upper>
<lower>5</lower>
</padding>
</message>
</text>
</mumbles-theme>