f99aq8ove's blog

P2P地震情報 地震情報等取得停止の件

tag:
27 April 2005

このエントリは 2005-04-27 に書かれました。 内容が古くなっていたり、もはや正しくないこともありますので、十分検証を行ってください。

P2P地震情報ですが、

> 【重要】地震情報・津波予報 取得停止のお知らせ
>  4月25日20時12分をもって、地震情報および津波予報の取得を停止いたしました。詳しくは、後ほどお知らせいたします。

ということで気象庁からのデータ取得が停止に追い込まれています。

なぜこういう事態に陥ったのかというと、掲示板への気象庁のサイトから地震情報を取得することを疑問視する投稿がきっかけでした。

すでに、P2P地震情報作者さんがメールで気象庁に問い合わせた結果がサイト上に掲載されていましたが、「電話で問い合わせた結果それとは違う回答があった」旨が掲示板に投稿され、ゴタゴタ(いろいろ…書くのは保留)があったからです。

地震情報を気象庁のサイトから取得することの問題点は何だろう。

まず、「地震情報は著作物なのか?」という疑問が。
それに関しては

> http://www.cric.or.jp/db/article/a1.html#2_1
> 著作権法 第十条
>
>   (中略)
>
>   2 事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道は、前項第一号に掲げる著作物に該当しない。

ということで、そもそも地震や津波情報は著作物ではないと考えられます。

では、何が妨げているのか。気象庁のサイトの下のほうにリンクがありました。

> http://www.kishou.go.jp/info/coment.html#exclusion
> 利用上の注意について
>  当ホームページは、通常のブラウザで閲覧することを前提に各種情報を掲載しております。自動巡回ソフト等による、定期的、自動的な気象データの収集等は、サーバーに負荷がかかる等の理由から、原則としてご遠慮いただいております。ご理解お願いします。

あ~…。
でもこれは、お願いですよねぇ。リンク禁止と同じようなものじゃないのかと。もちろんサーバー側がアクセス制限をすることは自由にできるだろうけど、それがされていない状態でクロールを禁止することに法的根拠はあるのでしょうか。よくわからないけど「威力業務妨害じゃないの?」とかいわれても、DoSをするんじゃないから別に問題ないんじゃないの?とか思うのです。

しかし、やはり法律に詳しい方の意見をうかがいたいところ…。
こんな将来性のあるソフトがナンセンスな理由で消えていくなんて寂しいですから作者さんには是非ともがんばっていただきたいです。

Related Posts

Get new posts by email: